(◆収録内容=2013年4/17神奈川公演◆音源=IEM+AUDマトリクス・ソース) 2013年4月、JETHRO TULLの最高傑作『ジェラルドの汚れなき世界』と、その続編となるソロ作『ジェラルドの汚れなき世界2』を完全再現すべく、8年ぶりの来日を果たしたIan Anderson。大阪、東京、神奈川と計3公演がとりおこなわれた来日ツアーの最終日にあたる4/17のクラブチッタ川崎公演を、Ian Andersonがステージ上で使用するIEM(イン・イヤー・モニター)ソースと、アリーナ最前列中央席から録音された極上オーディエンス・ソース(Wildlifeレーベル提供)とを、絶妙のバランスでミックスした超高音質の24bitデジタル・リマスター・マトリクス音源にて収録。ステージ上の生音までダイレクトに捉えたオーディエンス・ソースにIEMソースがブレンドされたことにより、Ian Andersonのヴォーカル、フルート、アコースティック・ギター等を中心に、全ての楽器の音像がよりクリアな輪郭に仕上がっており、全編にわたりサウンドボード録音同様の極上音質を楽しむことが出来ます。第一部で『ジェラルドの汚れなき世界』、第二部では『ジェラルドの汚れなき世界2』をともに完全再現するというファン冥利に尽きる2部構成のステージ、アンコールは怒涛の「Locomotive Breath」です。「英国」そのものを体現する一筋縄ではいかぬアーティストIan Anderson、彼の強烈な世界観が見事なまでに具現化された珠玉のライブ・パフォーマンスを、サウンドボード録音に比肩するハイクオリティ・サウンドで楽しめる極上アイテム!『ジェラルドの汚れなき世界』をモチーフにしたアートワーク、"狂気のフラメンゴ"バンダナ・バージョンが刻印された美しい銀盤仕様、コレクターズアイテムとしての仕上がりもも秀逸な今ツアーの決定版タイトルです!
*前日4/16の東京公演をあわせてお求めの場合は、同時発売の4枚組みセット商品「Bricks In The East」(XAVEL-HM-006/007)がお買い得です。
◆Club Citta' Kawasaki, Kanagawa, Japan 17th April 2013 [Ian’s IEM Source + Wildlife Audience Source; Matirx Recording] (Disc 1) -1st set- "THICK AS A BRICK" 01. Intro 02. Opening Film (Gerald Bostock visits a psychotherapist) 03. Thick As A Brick, Part 1 04. Intermission (The Weather!) 05. Thick As A Brick, Part 2 (Disc 2) -2nd set- "THICK AS A BRICK 2" 01. Opening Film (Whatever happened to Gerald Bostock?) 02. From A Pebble Thrown 03. Pebbles Instrumental 04. Might Have Beens 05. Upper 6th Loan Shark 06. Banker Bets, Banker Wins 07. Swing It Far 08. Adrift And Dumbfounded 09. Old School Song 10. Wootton Bassett Town 11. Power And Spirit 12. Give Till It Hurts 13. Cosy Corner 14. Shunt And Shuffle 15. A Change Of Horses 16. Confessional 17. Kismet In Suburbia 18. What-ifs, Maybes and Might-have-beens 19. Band Introduction 20. Banker Bets, Banker Wins (B.G.M) Encore; 21. Locomotive Breath 22. Outro (What A Wonderful World) ◇Personnel; Ian Anderson (Flute, Guitar, Vocals), David Goodier (Bass), Scott Hammond (Drums, Percussion), Ryan O'Donnell (Vocals, Stage Antics), John O'Hara (Organ, Piano, Accordion) & Florian Opahle (Guitar)